おぎくぼ南口整骨院
心を込めた施術で皆様の健康を応援します
サイトマップ 個人情報保護方針

ひざの痛み

ひざの痛みで多いものは
1:変形性膝関節症
2:膝関節靭帯損傷
3:半月板損傷

1:変形性膝関節症 / へんけいせいしつかんせつしょう
中年以降の年齢層の疾患としては非常に多く、ひざ軟骨が磨耗し変形や骨棘(骨のとげ)が作られ、膝の動きが悪くなり体重が掛かると強い痛みが出ます。
肥満・外傷・ひざの筋力不足などから発症します。

どんな症状?
歩かなければ痛みはほとんどなく、歩き出しや運動時に痛みが出る。
内反変形(ひざがO脚になる)し、関節がまっすぐ伸ばせなくなる。
炎症が強くなると関節水腫(水)が溜まり、腫れたような状態になる。

自己ケアは?
肥満であれば体重を落とします。
太ももの前の筋肉を運動で強くすると、ひざの関節が安定し、痛みが出にくくなります。
水が溜まった際はサポーター・包帯などで圧迫し吸収を早めます。
温めてシップなどの消炎鎮痛を行います。


2:膝関節靭帯損傷 / しつかんせつじんたいそんしょう
スポーツ外傷や交通事故などでひざの動く範囲以上の力が加わり損傷します。ひざの靭帯で主要なものは以下の4つほどあります。
前十字靭帯・後十時靭帯・内側側副靭帯・外側側副靭帯
完全に断裂した場合などは手術する場合が多いです。

どんな症状?
靭帯は関節に必ず存在し、骨と骨を繋ぎとめているため、これが断裂すると関節が変な方向に動いたり、動く範囲が大きくなるので関節の様々な症状がでます。
動かなければ痛みはほとんどありません。
将来的に関節の変形など起こりやすくなります。

自己ケアは?
ひざ用の強めのサポーターは必要です。
太ももの前の筋肉トレーニングをし、筋力で関節を安定させます。
痛みが出てきたらなるべく安静にし、シップなどの消炎鎮痛をおこなう。


3:半月板損傷 / はんげつばんそんしょう
半月板とはひざのクッションとなり、さらに関節の隙間を補っているもので、内側と外側の2つあります。
体重が掛かった状態でひざが曲がり、その状態で強く回旋(捻る)されて損傷します。とくに運動中にひざを捻って痛めることが多いです。
大事な機能を持つため関節鏡手術をする場合もあります。

どんな症状?
ひざの関節の間に痛みを感じます。
受傷時は関節の中に出血が見られることが多いです。
半月板が引っかかり、ひざがまっすぐに伸ばせなくなることがあります。
階段の昇降で傷みが出やすい。
しゃがみこむと痛みが出る。
引っかかるようなクリック音がすることがある。

自己ケアは?
直角以上のひざの屈伸をさける。
ひざを捻る動作を控える。
太ももの筋肉を鍛えてひざの負担を減らす。


 < HOMEへ戻る >



Copyright(C) 2009 おぎくぼ南口整骨院 All Rights Reserved.
ホーム / ごあいさつ / 院内紹介 / 治療機器 / 料金案内 / 受付時間 / 所在地 / お問い合せ
サイトマップ / 個人情報保護方針